外来のご案内
入院のご案内
在宅支援のご案内
健康サポートセンター
トップページ
Menu
ソーシャルメディア運用規定
医療法人社団紫苑会富士いきいき病院(以下「当院」)では、SNS(以下「当院公式SNS」)の運用に関する規定を以下の通りに定めています。
運用SNS
Instagram
富士いきいき病院
通所
リハビリテーションふじ
アカウント名:ikiiki_tsusyo
運用者
・当院の広報委員会が管理をしています。
運用目的
・当院公式SNSは当院の業務、取り組み、お知らせ、イベント情報、スタッフ紹介などの情報を発信し、効果的な広報活動を行うことを目的としています。
運用方針
・当院公式SNSは専ら情報発信を行うものとし、利用者からのコメントやダイレクトメッセージに対する返信は原則行わないものとします。当院へのご意見やご質問は、当院ホームページのお問い合わせフォームをご利用ください。
・原則として公的機関・医療機関・院内組織・その他の関連団体以外のアカウントへの当院からのフォローは行いません。
・当院公式SNSの投稿に対するソーシャルメディアの機能(「いいね!」「シェア」「メンション」など)は自由にご利用いただけます。
著作権
・当院公式SNSに掲載される記事・写真・イラスト・動画などの著作権は当院または権利者に帰属します。著作権法上認められる場合、またはソーシャルメディアのシェア機能等を利用する場合を除き、無断での転載・複製等はできません。
禁止行為
当院公式SNSを利用するにあたり以下の事項に該当する場合、投稿者に断り無くコメントの削除またはアカウントのブロック、もしくはソーシャルメディア運営会社への通報を行う場合があります。
・法令に違反する、または違反する恐れのあるもの
・公序良俗に反するもの
・犯罪行為を助長するもの
・虚偽または他の利用者に誤解を与える可能性のあるもの
・政治活動・宗教活動を目的とするもの
・営業・広告・宣伝・勧誘、その他営利目的のもの
・当院および特定の個人・企業・団体等を誹謗中傷し、または名誉もしくは信用を傷つけるもの
・当院及び第三者の知的財産権を侵害するもの
・人種・思想・信条等の差別、または差別を助長するもの
・本人の承諾なく個人情報を開示するなどのプライバシーを侵害するもの
・有害なプログラムの投稿、または同一内容の大量投稿
・当院および当院公式SNSの投稿と無関係のもの
・その他、当院が不適切と判断したもの
免責事項
・当院公式SNSへの投稿には細心の注意を払っていますが、情報の正確性や有用性について保証するものではありません。
・当院公式SNSを利用したことで生じた直接・間接的な損失について、当院は一切責任を負いません。また、利用者間・利用者と第三者との間で生じたトラブルや損失についても当院は一切責任を負いません。
・当院は当院公式SNSの内容やアカウントに関して、予告なく変更・削除をする場合があります。
・利用者によるコメントなどの投稿に係る著作権は、当該投稿を行った利用者本人に帰属しますが、投稿されたことをもって当院に対し投稿内容を全世界において無償で非独占的に使用する権利を許諾したものとします。また利用者は当院に対して著作権を行使しないことを同意したものとします。
・本規定は内容の見直し等により、予告なく変更される場合があります。
本規定について
・本規定は当院公式SNSを利用するすべての利用者に適用されます。
適用
この運用規定は、2025年1月1日から適用します。
当院について
診療科目・部門紹介
看護部
交通のご案内
面会について
いきいきリハビリセンター
医療関係者の皆様
医療連携室
入院申込書
Information
医療法人社団 紫苑会は、静岡県富士市を拠点とした医療グループです。内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科の内科外来をはじめ、脳神経外科、リハビリテーション科、整形外科、入院の富士きいき病院、健康サポートセンター、通所リハビリテーションふじ、訪問看護ステーションふじ、居宅介護支援事業所ふじを運営しております。医師(メディカルドクター)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士・医療ソーシャルワーカー・介護支援専門員・薬剤師・診療放射線技師・臨床検査技師など各種の求人も募集しております。