外来のご案内
入院のご案内
在宅支援のご案内
健康サポートセンター
トップページ
Menu
入院から退院までの流れ
医師の指示の下、各専門職が身体機能・認知機能の評価を行い、それを統合します。
そして患者さんそれぞれに個別的なリハビリプログラムを立案します。
入院評価
リハビリプログラムに基づき、医師の指示の下、各職種による訓練を行います。
理学療法、作業療法、言語聴覚療法を午前・午後に分け実施していきます。
訓練写真
患者さん、ご家族、各担当スタッフが参加
現状(身体状況、病棟生活の状況、リハビリの状況)の説明と本人や家族の希望を確認して、今後の目標を決定していきます。
自宅退院希望の方はご自宅の写真を依頼し、リハビリの参考にさせてもらうことがあります。
カンファレンス室
患者さん、ご家族、各スタッフが参加
退院先の確認、決定をしていきます。
また、今後のため各種制度利用支援、窓口の紹介(介護保険、障害者総合支援法など)等、退院に向けての準備を行っていきます。
介護保険パンフレット
家屋評価
自宅退院を目指す方へは可能な限りご自宅の写真を撮ってきて頂きます。
その自宅の写真を確認させて頂き、住宅改修が必要な方へは退院の準備として、入院中に患者さんのご自宅に病棟スタッフがお伺いし、退院後の生活に必要な環境や動作能力の確認を行います。
手すりの位置や段差を跨ぐ能力の確認、ポータブルトイレ導入の検討などを行い、安全な退院のための準備をします。
家屋写真依頼時の用紙
ご自宅への外出、外泊
入院中に1~2度ご自宅に外出して頂き、移動が安全に行えるか、トイレは安心して行えるか、ご家族は介護が可能かどうかなど検討して頂きます。
ここで自信をつけられた方は、退院の準備に入ります。
まだ、ご心配が残る方やご自宅での生活が想像しにくい方はリハビリでの練習や転院などの検討を行います。
外出泊のチェックリスト
家族指導
ご自宅に退院される際、ご家族の介護が必要な場合には、ご自宅の環境やご家族の状況に応じた、安全で負担の少ない介護方法を提案させて頂きます。
家族指導
自主訓練指導
退院後、運動の機会が減ることにより、身体機能が低下する可能性があります。
そのため退院前に、自宅でも行える自主訓練を指導し、身体機能の維持、向上をできるよう手助けをします。
自主訓練用紙
その他
装具の検討会
患者様の協力のもと装具が必要かどうか、必要であればどのような装具が適しているかを医師、理学療法士が集まって検討します。
装具検討会
患者さん、ご家族、各スタッフが参加
退院前に院内スタッフと在宅支援者間での患者さんの情報共有を行い、スムーズに在宅生活に戻れるようにサポートします。
2病棟
3病棟
4病棟
入院から退院までの流れて
当院について
診療科目・部門紹介
看護部
交通のご案内
面会について
いきいきリハビリセンター
医療関係者の皆様
医療連携室
入院申込書
Information
医療法人社団 紫苑会は、静岡県富士市を拠点とした医療グループです。内科、循環器内科、消化器内科、呼吸器内科の内科外来をはじめ、脳神経外科、リハビリテーション科、整形外科、入院の富士きいき病院、健康サポートセンター、通所リハビリテーションふじ、訪問看護ステーションふじ、居宅介護支援事業所ふじを運営しております。医師(メディカルドクター)、看護師、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士・医療ソーシャルワーカー・介護支援専門員・薬剤師・診療放射線技師・臨床検査技師など各種の求人も募集しております。